FC2トラックバックテーマ 第1608回「バレンタイン、どんなものあげた?もらった?」

FC2トラックバックテーマ 第1608回「バレンタイン、どんなものあげた?もらった?」



バレンタインデーがどういう日かを知っていて、
盛り上がってる人ってどれだけいるんでしょうかね・・・。
こんなに歴史の浅いただの企業戦略の日なのに、
盛り上がれる人はある意味凄いですわ。

だってさ、戦前には「チョコレートには牛の血が混ざっている」とか、
訳の分からん噂が広がって風評被害で全く食べなかった癖に、
戦争に負けて外国の食べ物が日本に入ってきた途端、
いきなりチョコレートのための行事作るとかもうね・・・。

クリスマスならまだ分かるんだ。
歴史があるし、世界にある日だから。
まぁオイラは宗教的な事は嫌いだけど(笑)

でもバレンタインは戦後に作られた歴史の浅い日なんだよね。
しかも「チョコレートを渡す」のは日本だけ。
外国ではチョコに限った事じゃないみたいだし。

日本人が勝手な解釈をしたか、
便乗した会社がそれを推し進めたかしか考えられない訳で。
そもそもチョコに限定する意味が分からないし、
誰が「チョコレートを渡す日」って決めたの?って話。明らかに不自然。

アメの日とか饅頭の日とかは何故ないの?
ラーメンの日やカレーライスの日とかは?
食べ物の中でチョコだけ優遇されるのはおかしな話だと思いません?w
(考え過ぎだけどさ)

それからさ、チョコ嫌いやチョコアレルギーの人だっているんですよ?
チョコが貰えない食べれないというただそれだけの理由で、
蔑まれている人も少なからずいるはずなのです。

あ、別にオイラは僻んでる訳じゃないんですよ。
確かにチョコは貰った事もないし、甘い食べ物は好きじゃないけど、
ただ、勝手に盛り上がってる訳だから、
それで盛り上がっていない人を蔑むのはどうかと言っているのです。

それによるイジメだって少なからず起こっているはずだしね。
傷ついている人もいるのに、自分らだけ盛り上がるのはさぞ楽しいでしょうね。
まぁ気付いていないでしょうけどね、気付く事もないでしょう。
人に言われたり、何かを失ってから気付くのでしょう。でもそれでは遅い。

本当に「自分に都合の良い考え方」をする民族だよね日本人って。
オイラ、そういう日本人の考え方が嫌いなんですよ。
戦前も戦後間もない頃も今もそういう所は全く変わってないんですね。
何というか・・・時代は変わっているのに古臭い。

人と同じ事をしないと不安になるからですかねぇ。
「あの人がやってるから私もやる」「今これが流行ってるから私も」
「結果さえ分かって自分さえ楽しめれば内容はどうでも良い」

少しは自分で意見を持ってから行動に出たらどうなのよ。
そういう考え方だからいつまでもマスゴミなんかに騙される。
関連記事

テーマ : 雑記
ジャンル : 日記


このブログをはてなブックマークに追加
FC2アクセスカウンター
管理人プロフィール
腰
管理人のSaruyaMichaelです。
情報統合思念体になりたい。
カテゴリ
当ブログRSS
ブロ友おなしゃす

この人とブロともになる

投票おなしゃす

FC2Blog Ranking

Twitter
QRコード
QR
相互リンクサイト
他の運営サイトとリンクサイト